アラウーノとネオレスト、どっちのトイレがいいの?
ウチは1階にTOTOの「ネオレスト AH1」、2階にPanasonicの「アラウーノ タイプ2」をそれぞれ付けました。
一条工務店で設計中の方は、アラウーノとネオレストで迷うことがあると思いますので、今回は2つのトイレを実際に ...
3階建てi-smartのWeb内覧会 『1Fの階段下トイレ』
広さこそ1畳ありますが、階段下で奥に行くほど天井が低くなるため、便座は奥寄りではなく中央に設置しています。
トイレはオプションの「ネオレスト AH1」で色はホワイトです。
トイレ収納の棚は1つだけ付けることがで ...
新築のアイスマでGが出たハナシ・・
わたしは横浜育ちですが、昔は今よりは周りに虫もいたので、子供のころは虫取りなども少しはやったもんです。
夏の夜店でカブトムシを買ったりしてたので(捕まえるではなく買うものだった)今ほど虫が嫌いではなかったんだと思います。
Looopでんきに申し込みました!
電気代の安くなる6月で18000円以上という衝撃を受けてから、電力会社の乗り換え先を探しました。
検討した結果、Looopでんきと契約することに決めました。
・i-smartに住んで1か月、電気代の高さに驚く!
3階建てi-smartのWeb内覧会 『ビルトインガレージ』
今回は一条工務店では珍しいと言われるビルトインガレージを紹介します。
ビルトインガレージが珍しい理由としては、一条工務店の家が地方に多く都心部に少ないことがあると思います。
土地が広ければ、わざわざビルトインガレー ...
入居宅訪問の受け入れがありました!
2か月訪問の翌日の依頼で1件、その数日後にもう1件依頼がきて、2回の入居宅訪問の受け入れがありました。
脳内シミュレーションこう聞かれたらこう答えよう、とか。
こういう ...
3階建てi-smartのWeb内覧会 『洗面脱衣とランドリールーム』
洗面脱衣が2.5畳、ランドリールームが1.5畳で合計4畳のスペースになりました。
当初は洗面脱衣2畳、ランドリールームが2畳で壁と建具で区切る予定でしたが、それだとランドリールームの窓がオプションになることがわかり、洗面脱 ...
i-smartとメッシュWi-Fiについて
i-smartに限らず一条工務店の家は床暖房パネルの影響で、無線LAN(Wi-Fi)の電波が届きにくくなります。
これは3階建てのi-smartである我が家でも実感できました。
家の中 ...
洗濯物を部屋干しに試行錯誤する
i-smartの家は乾燥する、と聞いていて、展示場でも加湿器を使っているのを見たので、やっぱり乾燥するんだ、という認識を持ってました。(展示場に行っていたのは冬でした)
でもこの「乾燥する」のは冬の時期だけです。
3階建てi-smartのWeb内覧会 『1階ホール』
たった4マス(2畳)のスペースなので、ホールと呼べるほどの広さはありませんが、狭い我が家では貴重なスペースです。
このホールから、玄関、嫁さんの書斎、洗面脱衣、トイレ、階段へと接続する移動の要所でもあります。
ホー ...