一条工務店の3階建てi-smartの採用オプションと価格を公開
この記事では、ウチのi-smartで採用したオプションについて紹介します。
基礎、サッシなど1. 柱状地盤改良(ソイルセメント)441,000円地盤改良工事の価格です。3階建てで1階あたりの面積が狭いので、2階建てや平屋に ...
上棟完了から54日目の様子
大工仕事もクロスも完成!
ということで、さっそく写真を中心に紹介します。
嫁さんの書斎は、赤クロスにフリーカウンターに自在棚があります。
LDKもいい感じに仕上 ...
建築中は施主用のカギが欲しい
家を建築中の悩み、、それは施主なのに勝手に建築中の家の中を見られないことです。
建築中はハウスメーカー、つまり一条工務店の管理下にあるため、施主といえど勝手に中に入ることができません。
基礎工事から上棟までは外から ...
上棟完了から49日目の様子
2名で作業されてました。
この日の時点で3階は完了、2階と1階が途中でした。
先週、キッチンを見たときに、嫁さんがアクセントクロスの範囲が狭かったかもしれないと気にしていて、監督に相談した ...
上棟完了から42日目の様子(と余計なもの)
先週見学したとき、大工さんに予告されたように、今回は住設系の設置が進んでいました。
シューズウォール
リュクスドレッサー
カップボード
セカンド洗面台
各部屋の建具(ドア)
などです ...
預り金が2万円戻ってきます
家を建築している最中に、一条工務店からはたびたび郵便物が届きます。
工事進捗の報告書や、アンケート、挨拶文などいろいろですです。
少し前に書類が届いて、何だろう?と開けたら請求書でした。
お金の請求?と ...
上棟完了から35日目の様子
今日は大工さんがちょうど作業しているところにお邪魔してきました。
そろそろ追い込みらしく、大工さんは忙しそうにしていました。
1階 ...
ウチの周辺には一条工務店の家が無い
この記事のタイトルのとおりですが、ウチの周辺には一条工務店の家がまったく無いんです。
なので、近所のi-smartとハイドロテクトタイルの色がかぶったら困る、というような悩み事もありません。
ウチの周辺の徒歩圏内は ...
上棟完了から28日目の様子
この日は気密測定があるということで楽しみにしていました。
結果を先に書くと、ウチの気密値は0.7cm/m2でした。
合格ギリギリ・・ですよね。
測定結果のレシート紙を貰いました。
財布の中に入れ ...
次世代住宅ポイントを交換しました!
次世代ポイントのハガキが届いたのが2020年1月上旬でした。
・次世代住宅ポイントのハガキが届きました
ようやく商品を選び終わって交換申し込みも済ませましたので、その内容をお知らせします。
何を