次世代住宅ポイントのハガキが届きました
2020年1月上旬にやっと届きました。
ハガキが届くまで着手承諾が昨年の9月中旬でした。
着手承諾の後に役所への申請などもあったはずで、どのタイミングでエコポイントの申請をしてくれたのか、具体的な時期は聞いていませ ...
地盤改良工事と看板の設置
年が明けてすぐに地盤改良工事がありました。
作業現場を見ることはできなかったのですが、通りかかった人から聞いた話では、重機などで土を掘り返していたりしていたそうです。
この工事は1日で終わりました。
次に、 ...
レンタルボックスを契約しました
元の住まいは3階建ての3LDKで約115m2から、仮住まいのマンションは2DKで約40m2へ引っ越しました。
面積だけ見ても半分以下なので、当然、荷物がぜんぜん入りません。
仮住まいは12月から6月くらいの予定のた ...
地鎮祭を執り行いました
2019年12月に地鎮祭を執り行いました。
天気は曇りで寒かったですが、週末の大安でした。
開始時間の午前9時の少し前に到着すると、すでに準備万端でした。
一条工務店からは営業Mさ ...
家の解体工事が完了しました
家の解体が始まって3週間、ようやく解体工事が完了しました。
一条工務店の提携業者に依頼したからか、とても丁寧に解体作業を進めてもらったように見えました。
トラブル等もまったく無かったようです。
家が無くなっ ...
ビッグローブ光のインターネット接続が遅い件
ビッグローブ光のインターネット接続が遅い話は以前に少し書きましたが、今回はその詳細です。
・仮住まい生活が始まりました
現在、仮住まいのマンションではマンションタイプのビッグローブ光を契約しています。
家の解体工事が始まりました
仮住まい先への引っ越しが終わった翌週から、解体工事が始まりました。
愛着のある家が徐々に壊されていく様子を見るのは、複雑な心境でした。
ノスタルジックな気分になったり、
家づくりが進んでいくワクワクがあ ...
仮住まい生活が始まりました
仮住まい生活が始まって少し経ちます。
わたしの家族は引っ越しの経験も、集合住宅に住んだ経験も無いので、いろいろ初めての出来事がありました。
ウチは嫁さんと子供二人、合計3台の自転車があります。
アート引越センターを使った感想について
仮住まい先に引っ越しました。
引っ越しはアート引越センターを利用したので、その感想などを書いていきます。
子供たちの通学を見送ったあと、朝8時過ぎに作業員3名がトラック1台で到着。
解体屋さんと契約
そういえばまだ記事として書いていませんでしたが、一条工務店の営業Mさんが解体業者と一緒に訪問に来ました。
解体作業の契約をするためです。
解体屋さんは一条工務店の提携業者にしました。
提携業者の2社で相見積 ...