床暖房を開始!電気代はどれくらい?
10月中旬から1階のみ床暖房を付けていましたが、11月に入る前からすべてのフロアで床暖房を付け始めました。
床暖房の開始
入居してもうすぐ6カ月。初めての床暖房生活が始まります。
マニュアルにあるとおり、最初は35度の設定で1日くらい付けて、温まってきたら27度の設定で運用しています。
温まるまでは丸一日(24時間)あれば十分でした。
床暖房をつけても、床自体が暖かくなるわけではないのが一条工務店の床暖房の特長で、冷たかった床が冷たくない(ぬるい)感じになります。
そして部屋も暖かいというより、寒くないという感じ方です。
外から帰ってきたときは、家が暖かい、と感じますが、ずっと家にいると暖かくないけど寒くもない、ちょうどいい感じです。
室温と湿度
床暖房27度設定で、室温が24度から25度くらいになります。
風呂上りはちょっと暑いと感じますが、半そで短パンで過ごすにはちょうどいい感じです。
部屋着(パジャマ)が夏と変わらないで過ごせます。
わたしと子供たちは半そで短パン、嫁さんは寒がりなので薄手の長袖長ズボンですが、ちょっと動くと暑いらしく袖まくりしてます。
モコモコの冬用パジャマはまだ取っておいてありますが、使うことは無さそうです。
湿度は日によって違いますが、朝起きた瞬間が一番低くて40%台前半から50%台くらいです。
洗濯物を部屋干したり、キッチン使ったり、夜に風呂を入れたりして、日中は湿度が上がっていって、50%台で落ち着きます。
朝の湿度が42%くらいでも乾燥している感じは無いので、まだ加湿器は使ってません。
川が近いという土地柄、夏もかなり湿度が高かったので、冬になってもあまり乾燥しないのかもしれません。
建て替える前の旧宅でも、加湿器はありましたが、冬でも部屋の湿度が50%くらいあって、あまり稼働していませんでした。
部屋干しと風呂の湿気を部屋に取り込むことで(敢えて風呂の換気扇を使ってません)もしかしたら加湿器無しでも行けるかも?と思って経過観察中です。
各フロアの温度差
やはり1階の玄関付近が一番寒いです。
玄関土間と、玄関に隣接している押し入れ(2マス)に床暖房が入っていないこと、玄関ドアは断熱性が低いことなどが影響していると思います。
玄関の隣にある嫁さんの書斎が夜は寒いというので、ハニカムシェードを閉めるようにしてもらいました。
ウチは準防火地域の3階建てなので、窓はトリプルではなくペアサッシになります。
普通のi-smartよりは断熱性は落ちるわけですが、ハニカムシェードを閉めることで、かなり冷気はシャットアウトできたようです。
体感的にも部屋が暖かくなったと嫁さんは言ってました。
さらに、1階の玄関、ホール、嫁さんの書斎のエリアのみ、床暖房の設定を27度から28度に上げて、現在は運用しています。
当初は全館27度設定にしていましたが、現在の設定温度は下記のとおりです。
1階玄関、ホール、嫁さんの書斎が28度
1階バスルーム、洗面脱衣が27度
2階LDKが26度
3階主寝室が26度
3階子供部屋(長女)が26度
3階子供部屋(長男)が25度
結果として設定温度はけっこうバラバラになってます。
長男(下の子)はロフトベッドのため部屋の上のほうで寝ているので、暑いらしく25度まで下げています。
ゴミ出しが恥ずかしい問題
朝のゴミ捨ては当然、部屋着のままの半そで短パンで行くわけです。
家を出て30メートルくらい離れた場所にゴミ収集場所があるんですが、11月の今ごろで朝の気温は13度前後で、ちょっと寒いですし、何よりこの時期で半そで短パンの格好がけっこう恥ずかしいですね。
行きはゴミを持っているので、部屋着のままゴミ捨てに来たオッサンというふうに見られますが、帰りは手ぶらだし、寒い中、半そで短パンでどーしたの?って感じの人に見られてそうです。
住宅街なので、朝でも出勤や通学で人通りがそこそこあって、ゴミ捨てに行って帰ってくるまで、少なくとも5人くらいはすれ違います。
周りは薄手のコートを羽織っていたりするので、半そで短パンのオッサンがやたら目立ってますww
近所の人には、あそこのお父さん、いつも半そで短パンでゴミ出ししてくるな、って思われてそうですw
コートくらい羽織っていくか?とも思いますが、上だけコートで下が短パンなのも、かなり怪しいし・・
かといって、ゴミ捨て行くだけで下も長ズボンまで履いていくのは面倒すぎるので・・
真冬になったらもっと目立つと思うので、どうしようか考えてますw
気になる電気代は?
結論から言うと、全館床暖オンで1日あたり平均2kWhほど増えました。
ウチはLooopでんきでオールタイム1kWh/27円なので、1日54円電気代が増えたことになります。
54円×30日=1620円
11月現在で、床暖房を使った場合の1か月の電気代の増加分はこれくらいになりそうです。
計測した期間が短いので、若干の誤差はあると思います。
参考までにウチの情報としては、
神奈川県横浜市、
約32坪、3階建てi-smart
4人家族
太陽光発電なし、給湯はガス、
Looopでんきを契約、オールタイム1kWh/27円
こんな感じになります。
電気使用量の詳細は下記のとおりです。
・床暖房無し(10月5日から10月18日まで)
電気使用量の1日の平均は14.0kWh
・床暖房1階のみ(10月19日から10月29日まで)
電気使用量の1日の平均は14.5kWh
・床暖房全館(10月30日から11月4日まで)
電気使用量の1日の平均は16.0kWh
ウチは全時間帯で電気代は均一なので、セーブ運転などは設定していません。
昼間は誰も家にいない時間もありますが、設定温度を下げてしまうと、温度を上げるときに余計に電気を使うはずですし、時間帯によって電気料金が変わることも無いので、単純に温度設定だけでタイマーやセーブ運転は使用していません。
11月中旬現在の横浜市の気温は、最低が13度くらい、最高が18度くらいです。
本格的な冬になれば、もう少し電気代は高くなると思いますが、それでもけっこう安いと思ってます。