3階建てi-smartのWeb内覧会 『2畳の書斎』
わたしの書斎は3階の主寝室の奥にあります。
なので、主寝室を抜けてさらに奥に小部屋があるような間取りになっています。
まずは入り口から。
左側に横1マスの収納があるため、入り口はちょっと狭いです。
3階建てi-smartのWeb内覧会 『4.5畳の主寝室』
主寝室のスペースは、広めで8畳、狭くて6畳くらいが一般的かもしれませんが、ウチは夫婦お互いに書斎を持っていて、寝室は基本、寝るだけの部屋となるため、4.5畳の広さで十分でした。
3階は主寝室のほかに子供部屋が2つ、わたしの ...
3階建てi-smartのWeb内覧会 『4畳の子供部屋』
我が家は二人きょうだい(姉弟)なので、子供部屋も2つ用意しました。
建て替える前の家では子供部屋は1つだったので、学校の道具や服などの荷物置き場で、部屋としてはまともに使っていませんでした。
きょうだいが同性だったらま ...
3階建てi-smartのWeb内覧会 『2Fの0.75畳のトイレ』
2Fのトイレはスペースの関係から通常の一畳(2マス)ではなくて、0.75畳(1.5マス)の広さになりました。
扉は引き戸でサイズが通常より小さいですが、一条工務店の標準で用意がある ...
3階建てi-smartのWeb内覧会 『2Fの17畳のLDK』
ウチは横7マス×縦6マスが家の立地面積となるため、1フロアの最大面積は42マス(21畳)です。
トイレや階段、ロスガードなどがありますが、2階はLDKの1室のみで約17畳のスペースになりました。
左側の掃き出し窓は ...
3階建てi-smartのWeb内覧会 『嫁さんの書斎』
広さは4マスで2畳のスペースになります。
採光などの問題で図面上は「納戸」という扱いになりました。
納戸なので部屋ではなく、窓はオプションになります。
嫁さんは結婚するまで実家住まいで、一人部屋は無く、 ...
3階建てi-smartのWeb内覧会 『1Fの階段下トイレ』
広さこそ1畳ありますが、階段下で奥に行くほど天井が低くなるため、便座は奥寄りではなく中央に設置しています。
トイレはオプションの「ネオレスト AH1」で色はホワイトです。
トイレ収納の棚は1つだけ付けることがで ...
3階建てi-smartのWeb内覧会 『ビルトインガレージ』
今回は一条工務店では珍しいと言われるビルトインガレージを紹介します。
ビルトインガレージが珍しい理由としては、一条工務店の家が地方に多く都心部に少ないことがあると思います。
土地が広ければ、わざわざビルトインガレー ...
3階建てi-smartのWeb内覧会 『洗面脱衣とランドリールーム』
洗面脱衣が2.5畳、ランドリールームが1.5畳で合計4畳のスペースになりました。
当初は洗面脱衣2畳、ランドリールームが2畳で壁と建具で区切る予定でしたが、それだとランドリールームの窓がオプションになることがわかり、洗面脱 ...
3階建てi-smartのWeb内覧会 『1階ホール』
たった4マス(2畳)のスペースなので、ホールと呼べるほどの広さはありませんが、狭い我が家では貴重なスペースです。
このホールから、玄関、嫁さんの書斎、洗面脱衣、トイレ、階段へと接続する移動の要所でもあります。
ホー ...