仮住まい生活が始まりました
仮住まい生活が始まって少し経ちます。
わたしの家族は引っ越しの経験も、集合住宅に住んだ経験も無いので、いろいろ初めての出来事がありました。
自転車置き場争い
ウチは嫁さんと子供二人、合計3台の自転車があります。
不動産屋さんからは、自転車の置き場所は特に決まってないので自由に停めて構わない、というような説明がありました。
ちゃんとした駐輪場が無いので、マンション1F敷地内の通路の脇に縦列駐車する感じで停めていたので、空いていた場所に停めました。
ところが、翌朝になって子供の自転車が停めた場所に無く、マンションの敷地を出てだいぶ離れた道沿いに移動させられていました。
嫁さんも同様に自転車を移動させられたらしく(それも2回)雨の日に屋根のない場所に置かれていたそうです。
どうやら自転車は「My停め場所」があるみたいです。
住人それぞれ、自分の自転車を停める場所が決まっていて、自分の場所に見知らぬ自転車が止まっていたので、遠くまでわざわざ移動させたようです。
邪魔なら少しどかせばいいと思うんですけどね。
かなり場所が離れていたので、強い悪意を感じました。
ローカルルールがありそうなことはなんとなく気づきましたが、ちょうどそのころ、嫁さんがマンションの住人から自転車はそれぞれ停める場所が決まっていることを知らされたそうです。
ということで、ウチの自転車3台は、入り口からやや遠くの空いていた場所に停めることで落ち着きました。
自転車を停める場所くらい自由でいいじゃんよ、と思わないでもないですが、こっちは新参者ですから、ルールに従ったほうが良いと判断しました。
「郷に入っては郷に従え」でしょうか。
同じフロアの住人にごあいさつ
引っ越しの挨拶ってやつです。
同じフロアの住人さんに、挨拶品を渡して挨拶周りをしました。
古いマンションで、あまり部屋も広くないからか、単身者の方が多いようで、ウチのように子連れのファミリーは他のフロアでもほとんどいないようでした。
ピンポン押して見知らぬ人に挨拶するのって緊張しますね。
駅から徒歩2分の距離
仮住まいのマンションは、なんと駅から徒歩2分の超駅近物件です。
元の住まいも駅から7分程度の距離でしたが、2分と7分では時間的な距離感は大きく違います。
場所も駅前ということもあって、食料品のスーパーまで徒歩20秒くらい、行きつけの家系ラーメン屋さんもすぐ近くで、とても便利です。
スーパーが近いと冷蔵庫みたいな感覚で利用しちゃいます。
ラーメン屋さんはマンションと駅の間にあるので、前を通りかかって気が付くと店の中に入っていたりします。
カロリー高めのこってり家系ラーメンを週に1回以上食べて、駅近なので歩く距離も減って、健康的には良くないような気がしていますw
狭いながらの生活
3階建ての戸建てから、2DKへのマンションへの引っ越しなので、とにかく狭いです。
歩く時は、床に置いてある物を跨いだり、ぶら下がっている物をよけたりしながら移動する必要がありますし、スペースが少ないので、何かをする場合でもまず物をどかしてから手を付けるという感じです。
元からそんなに広い家でもありませんでしたが、家族4人で2DKというのがそもそも狭いのだと思います。
ただ、狭い家でも良いことがあります。
食卓に座りながら冷蔵庫の中や食器棚に手が届いたり、トイレも1つで掃除する場所も少ないので、掃除が楽になったりです。
もう慣れてきたので、狭いなぁと思いながらも不自由さはあまり感じなくなってきました。
きっと家が建ったら、広さに感動するんだろうなぁと今から思ってます。
インターネット接続が遅い
ビッグローブ光のマンションタイプを使用していますが、ピークタイム(夜の21時以降くらい)の回線速度が遅すぎます。
速くて10Mbps、遅いと0.5Mbpsくらいです。
わたしはグランブルーファンタジーのプレイヤーなので、夜はグラブルタイムなのですが、クリックしてから場面の切り替えが遅くて非常にイライラします。
元の住まいではKDDIのauひかりを使っていましたが、ネットが遅いことを意識したことが無かったので、”光なら速い”は常識でないということを知りました。
マンションタイプだから遅いのか、ビッグローブ光(フレッツ光)が遅いのかはわかりませんが、スマホでネットを使う家族からも「ネットが遅い」とクレームが出ています。
速度の遅さはIPv6を使用することで改善できそうな情報をネットで見つけて、いろいろ試していますが、うまくいっていません。
使用しているルーターが古く、IPv6の「IPoE方式」に対応していないことが原因と見ています。
わたしはネットワークが専門分野ではありませんが、一応IT系エンジニアをやっていますので、インターネット接続が遅い問題については、別の記事で詳しく書く予定です。