最終仕様確認から着手承諾までの間

最終仕様確認をやったのが2019年8月上旬で、9月中旬になるまでの1か月間で大きな動きはありません。

営業Mさんとはメールのやり取りのみですが、いくつか変更や決まってきたことがありました。

・カップボード間の窓を削除
・カップボード間のコンセントの位置を移動
・各リモコン類(風呂リモコン、ロスガードなど)が耐力壁(モイス)に設置できないとのことで、場所をやや移動
・ホスクリーンの場所を移動
・「画像入り仕様書」の内容の誤りを指摘
などなど、細かい点が多かったです。

窓を削除したことで、もう一度、構造計算が必要になるらしく、1週間くらい時間がかかりました。
2階建ての場合は窓の削除程度では構造計算は不要とのことで、これも3階建て特有の事情だそうです。

そして図面も揃ったので、いよいよ「着手承諾できます」と連絡が来ました。

着手承諾のときに、i-flat(アイフラット)の本申し込みも済ませることにしたので、次の書類が必要だと言われました。

・住民票(世帯全員・続柄記載のもの)1通
・印鑑証明書 2通(つなぎ融資分を含む)
・平成30年度、平成31年度 所得課税証明書 各1通
・地主の承諾書

住民票と印鑑証明書は区の行政サービスコーナーで発行できますが、課税証明書は翌日発行なので2度行く必要あり。
土曜開庁もありますが、課税証明書は対応外。
ちなみに、マイナンバーカードがあればコンビニで住民票や印鑑証明書が発行できるみたいですが、課税証明書の発行はできません。

やっぱり平日昼間に区役所に行かないとダメみたいで、どこかで有休取るかな・・なんて思っていたところに、関東に台風が上陸、昼過ぎまで電車動かず自宅待機・・・の間に区役所に行けました。

久しぶりの区役所。たぶん3~4年前に上の子が小学生のとき、何かの作品が展示されたので見に来たとき以来です。

結婚して子供が生まれたばかりのときは、母子手帳もらったり、出生届を出したり、乳児検診や予防接種があったりで、たびたび区役所に来ていた記憶がありますが、子供が大きくなると用事も無くなって行かなくなります。

なので、まず区役所に着いたらどこで住民票がもらえるかをフロア案内で確認しました。
どうやら住民票と印鑑証明は一緒にもらえる様子。

(台風で電車止まってるのに)人がたくさんいて、何を書いたらいいかわからないので、少しウロウロして住民票と印鑑証明を請求する紙を見つけました。
そういえばこんなの書いたことあるな・・なんて用紙を見て衝撃の事実を発見しました。

印鑑証明書は「印鑑登録証」というカードが必要でした!(持ってきてません)

そういえば、そんなプラスチックのカードがありました。
あれが必要だったか・・・

マイナンバーカードでも可能みたいですが、手続きが面倒なので当然持っていません。
仕方ないから、カードを取りに帰ることにしました・・

チクショー!
ksg!!

なんで印鑑証明だけカードが必要なんですかね。
ほんとイライラします(忘れた自分が悪いんですが!)

車で往復20分かかり、カードを持ってまた区役所に戻ってきました。
今日2回目の区役所来庁です。

さっそく住民票と印鑑証明の用紙を書いて出し、呼び出しの番号札を渡されます。

ですが、20分くらい待っても、まったく呼ばれる雰囲気がありません。
呼ばれている番号も近くないので、まだ時間がかかるようでした。

区民のDBから1つのレコードを抽出して紙に印刷するだけなのに、なんでこんなに時間がかかるのか・・

このとき、昼を過ぎてそろそろ電車が動いてしまいそうで、そうすると出社しなければならなくなります。
だんだん焦ってきました。

待っている時間に課税証明書を取りに行くことにしました。
別のフロアの別の窓口でした。
こちらは誰も待っている人がおらず、すぐに発行してもらえました。
所要時間2分くらいです。

このあと10分くらい待って住民票と印鑑証明を受け取って、一旦家に帰ってから出社できました。

書類はなんとか揃ったので、これで着手承諾を実行できそうです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

家づくり

Posted by fu