i-smartとメッシュWi-Fiについて
i-smartに限らず一条工務店の家は床暖房パネルの影響で、無線LAN(Wi-Fi)の電波が届きにくくなります。
これは3階建てのi-smartである我が家でも実感できました。
無線ルーター1台で運用した場合
家の中心となる2階のLDKに無線ルーターを1台設置した場合、Wi-Fi電波の入り具合は下記のとおりでした。
1階:ホールのあたり(階段降りてすぐ)は通信可能、バスルームは不可。
玄関は可能(おそらく家の中ではなく外から電波が入ってきている)
2階:Wi-Fi電波が強く通信に問題無し。
3階:電波が弱く通信が途切れがち。スマホはときどき、Wi-Fi→4G接続に切り替わったりする。
こんな感じで無線ルータを設置した2階は問題ありませんが、階をまたぐとWi-Fiが安定しませんでした。
やはりこれは床暖房パネルが原因、ということなのだと思います。
建て替える前の3階建ての旧宅では、2階に設置した無線アクセスポイントで家全体をカバーできていたからです。
メッシュWi-Fiを導入する理由
電気打ち合わせの際にコンセントの場所などを決めますが、このときにLAN付きコンセントも選択できます。
ウチはLAN付きコンセントを次の場所に設置しました。
1階:嫁さんの書斎
2階:LDKに3か所
3階:わたしの書斎、子供部屋1、子供部屋2
ちなみに、ちょっとマニアックな話になりますが、一条工務店にLAN配線を依頼すると、イーサネットケーブルは「CAT5e(カテゴリー5e)」が使われます。
CAT5eはやや古い規格で、なんで今どきCAT6じゃないの?(CAT6でも費用は変わらないので)という感じですが、家の中で10ギガイーサまでは使う予定はないし(家の中でネットワークを使って大量のファイルコピーなんてしない)CAT5eでも十分かな、と思って特に変更は要求しませんでした。
10年後とか、もっと未来になれば、おそらく有線は使わなくなると思っているから、というものあります。
ただ、今のWi-Fiは一条工務店の床暖房パネルを打ち破れないのでw・・有線と無線を組み合わせたメッシュWi-Fiを構築することにしました。
建て替える前の家では、無線LANの中継器を使っていましたが、中継器は無線のSSIDが別名になってしまったり、同じ名前にしても本体と中継器で接続が切り替わるタイミングで通信が切断されるので、とても使いにくかったです。
こんな経験もあって、i-smartの新居ではメッシュWi-Fiを構築しようと以前から考えていました。
メッシュWi-Fiを2台導入した場合
購入したのはTP-Linkの「Deco M9 Plus」です。
ウチは3フロアあるので、本来は3台で運用するべきですが、ケチって2台セットを購入しました。
それでも25,000円くらいしました。
3階建てだけど、1階と3階に設置で2階もカバーできたらいいな・・という願望です。
Deco M9 Plusを3階のわたしの書斎に1台、もう1台は1階の嫁さんの書斎に設置しました。
メッシュWi-Fiはイーサネットケーブルで、コンセントにあるLANと有線接続します。
これで3階にある4部屋(わたしの書斎、主寝室、子供部屋1、子供部屋2)の無線接続は改善しました。
1階についても、嫁さんの書斎はもちろん、洗面脱衣、バスルームなども無線接続できるようになりました。
ただし、2階のWi-Fi接続は安定しませんでした。
まったく使えないことは無かったですが、場所によって1階か3階のどちらかのWi-Fiを拾っている様子で、Wi-Fi自体のアンテナマークは立っていても、通信がすごく遅かったり、安定していない感じです。
これは1階や3階に移動すると改善するので、やはり2階にもメッシュWi-Fiを設置しなければならないことがわかりました。
メッシュWi-Fiを1台追加し、3台構成に変更した場合
3台目は2階のLDKに設置しました。
これで、各フロアにDeco M9 Plusを設置したことになります。
当然ですが、これで2階のWi-Fiも安定しました。
さすがメッシュWi-Fiというべきで、2階でスマホを使いながら、3階に移動しても接続が途切れたり、遅くなったりすることがありません。
Wi-Fiの引継ぎがシームレスにおこなわれていることが確認できました。
メッシュWi-Fiで問題も発生
スマホ(iPhone、Android)
WindowsのPC
ニンテンドースイッチ
キヤノンのプリンタ
ルンバi7
Amazon Fire TV Stick
Amazon Echo Show 5
これらの機器がDeco M9 PlusのメッシュWi-Fiに接続できていますが、パナソニックのドアホンがなぜか接続できません。
Wi-Fi自体は見えてきますが、パスワードを入れても接続できず・・今のところ原因は不明です。
ドアホンは2.4GHz帯しかサポートしていないことが原因のような気がしていますが、Deco M9 Plusも2.4GHz帯を使えるはずなので、現状ではなぜドアホンがWi-Fiに接続できないかがわかりません。
ドアホンをネット(Wi-Fi)に接続することで、スマホを使った応答などができるようになるので、これは何か解決方法を考えようと思っています。