i-smartからグランセゾンに変更可能ですか?

着手承諾の際に、営業Mさんに聞いてみました。

「今からグランセゾンに変更できますか?」

営業Mさんは、わたしが冗談で言ってることを察していたので、苦笑しながら「打ち合わせの途中でそう言ってくるお客様がいるので困ってます」と言ってました。

ちなみに、グランセゾンは3階建てに対応しているそうです。
もし、家づくりの検討が1年くらい遅かったら、i-smartではなくグランセゾンにしていたかもしれません。
グランセゾンならi-smartのように建設地に対しての厳しい制限もないからです。

ウチのような都市部の土地に建てる場合、i-smartは次のような制限をクリアしなければなりません。

1.接地している道路幅が3メートル以上であること
2.総2階建て/総3階建てになることによる北側斜線制限
3.クレーン操作による電線の問題

最初、一条工務店の展示場を訪れて提案を受けたのはセゾンでした。
そのときはセゾンとi-smartの違いもよくわかっていなかったのですが、ネットで調べるとi-smartばかりが取り上げられていて 「なんでウチはi-smartじゃないんだろう」と思ったものです。

土地について具体的に伝えていなかったので、i-smartがNG→他のハウスメーカーに決める、という流れになることを営業さんは避けたかったのだと思います。

幸いにしてウチの土地は、
・4メートル以上の幅の道路に接地している
・斜線制限も準工業地域のため緩い
・電線も若干移動させる必要がありそうだが、問題なし
という結果で、i-smartで検討していくことができました。

  • 建築時に電線が邪魔な場合、電力会社に言えば多少移動させてもらえるそうです。費用は3万~4万円くらいとのことでした。

ウチの周りの土地は、車道に接地していない土地も多いです。
そうするとクレーン車が入れないため、建築NGになるはずで、都市部だとi-smartは土地を選ぶという大きなデメリットがあります。

その点、在来工法のグランセゾンは車道に接地していない土地でも建築できることから、都市部においては需要があるものと思います。

「実際にグランセゾンどうですか?」
と聞いたあとの、営業Mさんのコメントは説得力がありました。
伊達に一条工務店で営業を20年以上勤めているわけではないです。

「グランセゾンはまだ出来て間もないので、我々も慣れていないことで、施工ミスや製品の不良などが、おそらくあります」
「これは時間が経てば徐々に解消されていきますが、新しいシリーズの最初はどうしても避けられません」
「落ち着くまでに1年から2年くらいはかかるでしょう」
とのことです。

その点、i-smartは施工して8年くらいの実績と経験があるので、建築のミスと製品自体の不良も少ないそうです。

なので、施主の強いこだわりがあれば別ですが、営業からグランセゾンを勧めることはまだしていないと言ってました。

これは車に例えても一緒で、モデルチェンジ直後はリコールが多発することがありますが、リリースして時間が経てば落ち着いた製品になってきます。
家についても同じことが言えるそうです。

こんなこと聞いてしまうと、グランセゾンで突っ走るのは怖い気がしますが・・でもグランセゾンも選べる状況だったら考えちゃうでしょうね。

家づくり

Posted by fu